ポップ、キャッチー Barely Breathing/Duncan Sheik 2023年3月19日 ダンカン・シークの「Barely Breathing」には大きく盛り上がる部分ってのはコーラスパートを含めても見当たらないし、メロディアスでもない。淡々とした雰囲気であまり抑揚のない構成なんだけど、な...
ポップ、キャッチー Best Imitation of Myself/Ben Folds Five 2023年2月21日 ギターを一切使わない、ピアノとベースとドラムのシンプルな三人編成でデビューしたベン・フォールズ・ファイヴ。「ベストイミテーション・オブ・マイセルフ」は彼らの魅力がわずか2分30秒の中に凝縮されたポップ...
好きだったアナタが忘れられない… Love's Not Letting Go/Randy VanWarmer 2022年12月18日 ランディ・ヴァンウォーマーは爽やかな朝に降り注ぐ、穏やかな太陽の光のようなメロディラインが特徴のアメリカのシンガーソングライターで、イノセントヴォイスとも表現される無垢で繊細なボーカルが最大の魅力。 ...
ポップ、キャッチー Alone/Bee Gees 2022年12月8日 イギリス出身だけどオーストラリアでブレイクした3人兄弟のボーカルグループ、ビージーズ。非の打ちどころのないハーモニーで歌われる曲はどれもこれも素晴らしいけど、個人的なベストソングを挙げるなら1997年...
好きだったアナタが忘れられない… She's Every Woman(恋はひとりよりもせつない)/Garth Brooks 2022年10月19日 アメリカでのアルバム総売り上げ枚数はビートルズに次ぐ第2位のガース・ブルックス。「She's Every Woman」は色んな表情を見せてくれる女性に惹かれた男の恋心を歌ったバラードで「恋はひとりより...
ポップ、キャッチー Another Nail in My Heart/Squeeze 2022年10月5日 スクイーズの「Another Nail in My Heart(恋の傷跡)」はU.Kで17位を記録した曲。別れの曲だけどメロディは超絶ポップ。クリス・ディフォードの鼻にかかったボーカルは味があるし、テ...
好きだったアナタが忘れられない… Someone Like You/Nelson 2022年8月14日 別れた女性のことが忘れられず、せめて次もキミのような人と出逢いたいと願う男の哀しみと女々しさを歌った曲。双子ならではの美しいハーモニーに心を揺さぶられること間違いなしの名バラード、それがネルソンの「サ...
好きだったアナタが忘れられない… I Don't Love You/My Chemical Romance 2022年7月17日 マイ・ケミカル・ロマンスの「ザ・ブラック・パレード」は、若くしてガンになってしまった主人公の死生観がテーマのコンセプトアルバム。2006年にリリースされ全英・全米の両方で最高位2位の大ヒットを記録した...
ポップ、キャッチー Back For Good/Take That 2022年4月5日 Backstreet Boys、Westlife、One Directionなどイケメンボーカルグループの先駆者として90年代前半に活躍したテイク・ザット。アコースティックなイントロで始まる「バック・...
ポップ、キャッチー Too Much, Too Little, Too Late/Silver Sun 2022年3月27日 グリグリめがね君が率いるパワーポップバンド、シルヴァー・サン。1998年のシングル「Too Much, Too Little, Too Late」は1978年に全米で1位を記録した名曲のカバー。パワー...
好きだったアナタが忘れられない… Insensitive/Jann Arden 2022年1月30日 カナダ出身で女優としても活躍しているJann Arden(ジャン・アーデン)の1994年の曲。タイトルのInsensitive(インセンシティブ)は、鈍感・無感覚というような意味。恋人との辛い別れに直...
好きだったアナタが忘れられない… Getting To The Point/Electric Light Orchestra (ELO) 2021年12月12日 エレクトリック・ライト・オーケストラは1970年代にアメリカで最も多くのトップ40位ヒットを記録したバンド。恋人と別れて茫然自失になった男の心境を制御不能になった宇宙船に例えた「Getting To ...