①ストレスや悩みが尽きない毎日…

ストレスや悩みが尽きない毎日、特に複雑な人間関係には、自分の力だけではどうにもならない壁を感じてしまうことも多いですよね。「なんだか最近イヤなことばっかりだな…」「まわりの子に合わせるのは疲れるから、もう学校に行きたくないな…」そんな風に感じてしまう夜もあるかもしれません。

 

もし今、人生の重みや日々の喧騒に少し疲れを感じているなら、「Easier to Lie」の内省的な歌詞に耳を澄ませてみてください。まるで「これ、自分のこと歌ってる?」とハッとするくらい、聴く人それぞれの経験と静かに寄り添い、深い感動を届けてくれるはず。

最初はそっと囁きかけるように始まり、そこから昂る感情に合わせて音の層が厚くなっていくこの感じ。すべてが眩い光に満たされていくように、心の奥までスッと入り込んできて、塞ぎ込んでた気持ちをふわっと解き放ってくれる。

一曲聴き終えた瞬間には、まるで長く閉ざされていた窓がゆっくりと開いて、新鮮な空気が流れ込んでくるような晴れやかな気持ちに満たされていることでしょう…。

 

Youtube【Easier to Lie】

 

スポンサーリンク

②歌詞と和訳

Songwriter(s) - M.Hales, K.Oliver
To bear the weight
And push into the sky
It's easier to lie
Easier to lie
And honestly
To look you in the eye
It's easier to lie
Easier to lie
重荷を背負って空に進むよりも
自分を偽るほうが楽なんだ
偽るほうが楽なんだ
それに正直に言うと、君の目を見るには
自分を偽るほうが楽なんだ
楽なんだ
To be the one
To be the only one
Someone has to give a lot
Something has to give a lot
And who am I
To give you what you need?
Well, I'm learning
Just learning
Learning how to live
たった一人の、唯一の人になるためには
誰かが多くを捧げなきゃいけないし
何かを大きく手放す覚悟もいる
僕なんかが 君に必要なものを与えられるだろうか?
僕は学んでいるところ、ただ学んでいる最中なんだ
どうやって生きていけばいいのかを…
And to bear the weight
And push into the sky
It's easier to lie
Easier to lie
And honestly
To look you in the eye
It's easier to lie
Easier to lie
重荷を背負って空に進むよりも
自分を偽るほうが楽なんだ
偽るほうが楽なんだ
それに正直に言うと、君の目を見るには
自分を偽るほうが楽なんだ
楽なんだ
To fill the space
The space you made for me
I try to be the one you want
I try to be the way you want
And maybe I
Could be the one you need
If you'd only
Show me
Show me how to live
君が僕のために作ってくれた その空間を埋めるために
君が望むような人になろうとしてる
君が望むような自分でいようと努めているんだ
そして、もしかしたら僕は
君が必要とする存在になれるのかもしれない
君がただ 見せてくれさえすればいい
そう、どう生きるべきかを 僕に…
And to bear the weight
And push into the sky
It's easier to lie
Easier to lie
重荷を背負って空に進むよりも
自分を偽るほうが楽なんだ
偽るほうが楽なんだ
And do what's right
When everything is wrong
It's easier to run
It's easier to never have
To look you in the eye
It's easier to lie
Easier to lie
To bear the weight
And push into the sky
It's easier to lie
何もかもが間違っている時に 正しいことをするよりも
逃げ出すほうが楽だ
君の目を見ずに済むこと、そのほうがずっと楽だから
自分を偽るほうが楽なんだ
偽るほうが楽なんだ
重荷を背負って空に進むよりも
自分を偽るほうが楽なんだ
偽るほうが…
ただ偽るほうが…

 

 

スポンサーリンク

③フジロックフェスティバルにも出演…

「Easier to Lie」は、イングランド出身のシンガーソングライター、アクアラング(Aqualung)ことマット・へイルズ(Matt Hales)の楽曲です。日本ではそこまで知名度は高くないかもしれないけれど、実は2005年にはフジロックフェスティバルにも出演した経験のある実力派。

彼の音楽はまさに疲れた心のための処方箋と呼ぶにふさわしく、特に、人間関係や人生の重荷に心が押しつぶされそうなときは「Easier to Lie」は、心に深く沁みることでしょう…。

 

 

生きていく中で誰もが感じるかもしれない葛藤や、時に本音を隠してしまう心の弱さ、そしてそれに伴う痛み。

「重荷を背負って空に進むよりも自分を偽るほうが楽なんだ」
「何もかもが間違っている時に 正しいことをするよりも逃げ出すほうが楽なんだ」

そんな一節を自分の現状と重ねると、いつの間にか涙腺がゆるんで…。

 

 

スポンサーリンク

④マット・へイルズの曲作りの魅力と言えば…

マット・へイルズの曲作りの魅力といえばやっぱり、その音で描き出す世界観の巧みさだと思うんです。美しいピアノの旋律が中心にあって、そこにストリングスやシンセサイザーが加わって作り出す音の空間…。これが聴いている私たちを壮大な自然のパノラマへ連れて行ってくれて、すべてを優しく包み込むような輝きで満たしてくれるというか…。

 

彼の歌声は、少し儚げなようでいて、でもちゃんと芯がある。特にファルセットの繊細さは感動モノで、これがピアノやシンセが作り出す透明感あふれる音の広がりと一緒になると、まるで丁寧に作られたガラス細工か、どこまでも透き通った薄氷みたいに、すごく精巧で純粋だなって感じさせてくれるんですよね。

 

だから、ただ「美しいメロディだね」って感じだけじゃなくて、触れたら壊れちゃいそうなくらいピュアな輝きがあって、聴いていると温かな光にふんわり包まれるような、そんな安心感に満たされるんじゃないですかね…。

 

スポンサーリンク