①イントロが流れてほんの数秒…
イントロが流れてほんの数秒、その圧倒的な透明感に心も体も少しずつ澄み渡っていくように感じる、デズリーの「You Gotta Be」。
ビートは淡々としているのに、軽やかなメロディに涼しげな歌声が重なって、胸の奥の隙間にそっと染み渡っていく。その感覚がなんとも言えず幸せなんです。
ピアノの音は日常生活でも耳にする機会が多くて、どこか現実的な楽器の響きに聞こえるのに対して、シンセサイザーの音は人工的。現実には存在しない響きを鳴らしているからこそ、聴くと一瞬で“現実から切り離される”感覚になりやすく、それがこの曲の良さにつながっているのかもしれないなぁ、なんて思います。
Youtube【Des'ree - You Gotta Be ('99 Mix) [Video]】
②歌詞と和訳
Songwriter(s) - Des'ree / Ashley Ingram
Listen as your day unfoldsChallenge what your future holdsTry to keep your head up to the skyLovers they may cause you tearsGo ahead release your fearsStand up and be counted, don't be shame to cryYou gotta be…
You gotta be badyou gotta be boldyou gotta be wiserYou gotta be hardyou gotta be toughyou gotta be strongerYou gotta be cool, you gotta be calm,You gotta stay togetherAll I know, all I know, love will save the day
Herald what your mother saidRead the books your father readTry to solve the puzzle in your own sweet timeSome may have more cash than youOthers take a different viewMy oh my, heh, hey, You gotta be…
You gotta be badyou gotta be boldyou gotta be wiserYou gotta be hardyou gotta be toughyou gotta be strongerYou gotta be cool, you gotta be calm,You gotta stay togetherAll I know, all I know, love will save the day
Time asks no questions,It goes on without youLeaving you behindIf you can't stand the paceThe world keeps on spinning,Can't stop it if you tried toThe best part isDanger staring you in the face
Listen as your day unfoldschallenge what your future holdsTry to keep your head up to the skyLovers they may cause you tearsGo ahead release your fearsstand up and be counted, don't be shame to cryYou gotta be…
You gotta be badyou gotta be boldyou gotta be wiserYou gotta be hardyou gotta be toughyou gotta be strongerYou gotta be cool, you gotta be calm,You gotta stay togetherAll I know, all I know, love will save the day
③90年代の洋楽を語る上で…
デズリーの「ユー・ガッタ・ビー」は、1994年にリリースされたシングル。アメリカの Billboard Hot 100 では最高5位を記録し、44週にわたってチャートに残り続けるロングヒットとなりました。イギリスの UK Singles Chart ではオリジナルが20位、その後1995年のリミックス版が14位、そして1999年にリリースされた「’99 Mix」ではついに10位まで上昇。
リリースのたびに息を吹き返し、より広く愛されていったのがこの曲の特徴なんですよね。数字を見ても大きな成功だけれど、それ以上に「息の長い曲」として聴かれ続けるだけの魅力があるんでしょうね。
この曲の魅力は、心地いいテンポとデズリーの歌声。上品で落ち着いているのに、すごくなめらかで優しくて、諭されているような安心感があるんです。歌詞に込められた「強く、自分らしく生きよう」っていうメッセージも、その声と一緒にすっと入ってくる。
自信を無くした時に聴くと、希望を持ってまた歩き出そうと思わせてくれるような包容力のある歌詞は、母親が子供に優しく教えてあげる感じでもあり、悩んでいる友達に語りかけている感じでもあり、不思議と心が落ち着くんですよね…。
④静かに力強く繰り返されるフレーズが…
サビのメロディは決して派手じゃなくて、むしろキーは低め。でも「カッコよく、大胆に」「賢く、打たれ強くなるのよ」って静かに力強く繰り返されるフレーズが、そよ風のように気づかないうちに背中を押してくれる。
曲の作り自体はシンプルなのに、リズムには浮遊感があって、メロディは耳に残るキャッチーさがあるから、何度でも聴きたくなってしまうんですよね。
サビの入りは静かで落ち着いていて、いつの間にか心の奥に潜んでいたざらつきが音に溶けて消えていく。その音色はまさに“heavenly”そのもの。
若い頃に流行っていたこういう曲をあらためて聴くと、「やっぱり90年代の洋楽って良かったなぁ」って、ちょっと懐かしい気持ちになるんです。