①ビートルズ未発表曲のプロデュースをしたポップ職人
ストリングスを取り入れたオーケストラ風のアレンジで、1970年代、1980年代にヒット曲を量産しまくったELO。
「アームチェア・シアター」はELOのフロントマンで、稀代のメロディメーカーとの呼び声も高かったジェフ・リンが1990年にリリースした初のソロアルバム。
ビートルズの未発表曲「フリー・アズ・ア・バード」のプロデュースを手掛けたジェフ・リンのアルバムということで期待して聴いてみると、これが意外にも落ち着いた曲ばかり。
全盛期のELOサウンドのような壮大さや盛り上がりは感じられず、後期ELOのようなキャッチーなエレポップでもない。
そう感じたのは私だけではなかったようで、「アームチェア・シアター」はUKで24位、USにいたっては83位という低評価に終わっています…。
↓Youtube【Jeff Lynne - Lift Me Up Remastered】
②歌詞と和訳
Songwriter - Jeff Lynne
Love is what I want, oh yeahAnd all you gotta do is bring it to me, babyTalk is what I want, oh yeah(What I want, what I want)And all you gotta do is bring it to me, baby(Talk) Come on, let's talk about it(Talk) Can't seem to do without it(Talk) Don't want to be one ofThe broken-heartedSo lift me up, finish what you startedTake me on for a rideLift me up from the broken-heartedRiver's deep and wideAll I want is love, oh yeah(What I want, what I want)And all you gotta do is listen to me, baby(What I want, what I want)(Think) You've got to think about it(Think) And do something about it(Think) No use complainin'When it's over (Over)So lift me up, finish what you startedTake me on for a rideLift me up from the broken-heartedRiver's deep and wide'Cause life gets tougher every dayIf you can't afford to payEven so, you've got to carry on (Carry on)So lift me up, finish what you startedTake me on for a rideLift me up from the broken-heartedRiver's deep and wideLift me upTake me on for a rideLift me up from the broken-heartedRiver's deep and wide(Lift me up)Oh yeah, nowLift me up, ohThe river's deep and wide
③アルバム収録曲は全体的に…
全体的に「アームチェア・シアター」の収録曲はELOのようなフックの効いたポップな曲がほとんどなく、地味な曲がほとんど。
なので、メロディアスで聴きやすい曲ばかり収録されていることを期待したELO時代からのファンの中にはガッカリした人も多かったかもしれません。
そんなアルバムの中で唯一、ポップ職人として手腕を発揮していた往年のジェフ・リンを彷彿とさせてくれるのが3曲目の「リフト・ミー・アップ」。
ジェフ・リンと親交の深い、ビートルズのジョージ・ハリスンがお得意のスライドギターとコーラスで参加したこの曲は、後期ELOのアルバム「バランス・オブ・パワー」で披露したエレポップワールドに近く、聴く人を選ばない万人受けするタイプのポップソングに仕上がっています。
まるで「アームチェア・シアター」のジャケット写真を思い起こさせる、爽やかな青空のようなサビは控えめに言って感動モノ。清々しさと切なさが同居しているようなメロディには不思議と心が温まる…。
地球を見ながらどこまでも宇宙空間を漂っているかのような浮遊感が心地いいバラード「Getting to the Point」あたりのELOが好きな人なら間違いなくハマれると思いますよ!