①ボブ・ディランがリリースした…
アル・クーパーは、ボブ・ディランが1965年にリリースした「ライク・ア・ローリング・ストーン」にハモンドオルガン奏者として参加。
1967年にはBlood, Sweat & Tearsを結成した、多才なアル・クーパーの多彩なアルバムの中でも傑作として高く評価されているのが1973年リリースの「Naked Songs(赤心の歌)」です。
「赤心の歌」は魂を揺さぶるアル・クーパーの歌声とオルガンの音色が見事に調和したゴスペルライクな傑作アルバムで、特に6曲目、叙情的なオルガンとソウルフルなボーカルで黄金色の輝きを放つ「Sam Stone(サム・ストーン)」は感動的。
強く美しくこちらに訴えかけてくるようなゴスペルチックなアレンジは言葉にできないほど素晴らしい。
もう数百回と聴いているはずなのに、いまだにこの曲を聴いた後しばらくは余韻から抜け出すことができません…。
ちなみにこの曲はカバー曲で、1971年にアメリカのシンガーソングライターであるJohn Prine(ジョン・プライン)がヒットさせた曲がオリジナルです。
原曲への愛とリスペクトが感じられる、カバー曲の大成功例ですね。
YouTube【Sam Stone】
Songwriter - John Prine
Sam stone came homeTo his wife and familyAfter serving in the conflict overseasAnd the time that he servedHad shattered all his nervesAnd left a little shrapnel in his kneeBut the morphine eased the painAnd the grass grew round his brainAnd gave him all the confidence he lackedWith a purple heart and a monkey on his back
[Chorus]Theres a hole in daddys arm where all the money goesJesus christ died for nothin I supposeLittle pitchers have big earsDon't stop to count the yearsSweet songs never last too long on broken radiosMmm....
Sam stones welcome homeDidn't last too longHe went to work when hed spent his last dimeAnd sammy took to stealingWhen he got that empty feelingFor a hundred dollar habit without overtimeAnd the gold rolled through his veinsLike a thousand railroad trainsAnd eased his mind in the hours that he choseWhile the kids ran around wearin other peoples clothes...
[Chorus]Theres a hole in daddys arm where all the money goesJesus christ died for nothin I supposeLittle pitchers have big earsDon't stop to count the yearsSweet songs never last too long on broken radiosMmm....
Sam stone was aloneWhen he popped his last balloonClimbing walls while sitting in a chairWell, he played his last requestWhile the room smelled just like deathWith an overdose hovering in the airBut life had lost its funAnd there was nothing to be doneBut trade his house that he bought on the G, I. BillFor a flag draped casket on a local heroes hill
[Chorus]Theres a hole in daddys arm where all the money goesJesus christ died for nothin I supposeLittle pitchers have big earsDon't stop to count the yearsSweet songs never last too long on broken radiosMmm....
②1971年にジョン・プラインがヒットさせた…
ジョン・プラインが歌う原曲と聴き比べてみると、こちらはシンプルなアコースティックギターの弾き語り。アル・クーパーのバージョンほど重厚ではないし、ソウルフルでもありません。
歌われているのは、ベトナム戦争から帰還した兵士が心を病んでドラッグ中毒になってしまったという悲しいストーリー。
ベトナム戦争に参加したあと退役軍人となった「Sam Stone」は、薬物乱用や窃盗で人生を狂わせ、孤独になり心を病んで、最後に自殺してしまう。
戦争に行ったことにより、軍の恩恵で手に入れたもの全てを失ってしまったサム・ストーン。
彼が地元の英雄として扱われ、死に際して国旗がかけられた棺に納められることになった様子がゴスペルチックに歌われています。
アル・クーパーの哀愁たっぷりの歌声とオルガンの音色、そのバックに流れる輝かしいまでに崇高なコーラスの相乗効果は強烈で、とても感情移入せずにはいられない。
ラスト、サビ部分を転調させるアレンジも最高です。ここが間違いなくこの曲のハイライト。
なんていうかもう…神々しさしか感じません。
③『SUPER NICE PRICE 1600』という…
私は昔、Sony Recordsから発売された過去の名盤を廉価版で再発売した『SUPER NICE PRICE 1600』というシリーズばかり買っていた時期がありました。
「1600円だし、歌詞もライナーノーツも付いてるし、良い曲が1曲でも入ってればいいか!」
そんな軽い気持ちでなんとなく手に入れた「赤心の歌」。
ピアノ?オルガン?を弾きながら歌っているアルバムのジャケット写真がやたら神々しくて、そのころピアノオリエンテッドな洋楽にハマっていた私の興味を引いた…最初アルバムを手にした理由はそんなもんだったと思います。
ちなみに、私が以前の記事で書いたニッキー・ホプキンスの「夢みる人」も『SUPER NICE PRICE 1600』シリーズ。
このシリーズは名盤ばかりだったので昔はよくお世話になりました(笑)